【手洗い指導】保健指導の基本だけに、看護師の技量が問われます!

手洗い指導というと
保育園での保健指導の代表的なものなのですが
特にやり方は難しいものではありませんが、
ただ説明するだけでは、
素直な(?)子どもたちはすぐに飽きてしまいます。

そうならないためにも
★こどもの興味を引くような内容
★分かりやすい言葉の選択
の2点がポイントになります。

今回は、うちの園でのやり方をご紹介します。

スポンサーリンク

普段通りの手洗いをする【普段の洗い残しを確認】

うちの園では、手に蛍光塗料を塗って
ブラックライトで照らして
洗い残したところが光る方法を使っています。

出典:SARAYA

他にもでんぷんのりを手に塗って
手洗いをした後、うがい薬(ヨウ素入り)を垂らして
青色になったところが洗い残しってわかる方法を採用している園もあります。
詳細はこちら

ただ、個人的にはうがい薬が洋服についた時や
塗布時に手がかぶれたりする可能性も考えると、
あまりお勧めはしていません。

 

みさき
みさき

まず説明も何もなしに
こどもたちに手洗いしてもらうことがポイントです。

看護師
看護師

何かしら説明してしまうと、
それに引っ張られて、普段の手洗いにならないのですよね。

みさき
みさき

「私からお話する前に、まず手洗いをしてきて下さい。」
とだけ言っています。
ちなみに、洗い残しは記録用紙に
蛍光ペンで色を塗って、保護者に渡します。

洗い残しの記録(例)

本人にも保護者の方にも
普段の手洗いがしっかりできているのかどうか、
視覚的にわかりやすいので
しっかり洗わないと、っていうモチベーションにつながります。

どうして手洗いが必要なのか?視覚的にもわかりやすく説明。

さっき手洗い後の洗い残しを見た感想を
こどもたちに聞いたり、
洗い残しが多かった部位を話したりして
「なんでそんなに手洗いが必要なのか」
という話につなげていきます。

昨年から使い始めたんですけど、
手にばい菌がついていて汚いって
視覚的に分かる画像を見せると、
効果絶大でした。

HUFFPOSTより
みさき
みさき

この画像なんですけどね、
こどもでも「わ~汚い!」
「なんかうじゃうじゃ~」って不快だそうです。

看護師
看護師

あっ、私も見てて気持ち悪いです。

みさき
みさき

こういうばい菌が手についたまま
ご飯を食べたらどうなると思う?
…そうだね、お腹が痛くなりそうだよね。

看護師
看護師

まあ、画像の細菌がすべて悪いことをするわけじゃないですけどね。

みさき
みさき

単純化して伝えないと理解しづらいので、
とりあえずばい菌=悪者って説明してます。

ばい菌が手についているから、
しっかり手洗いしないといけないよね?
どうやったらしっかり手洗いできるのかって言うと…
って続けて正しい手の洗い方につなげます。

正しい手洗い。特に洗い残しの多い親指&指先は念入りに!

出典:ベネッセ
みさき
みさき

図を見せながら、実際にこどもの前でやって見せます。
皆で一緒にやってみよう!と言って
石鹸をつけず、手を洗う動作をやってもらいます。
その後、図を隠して
どうやって洗うんだっけ?と
こどもたちに質問して確認テストをします。

看護師
看護師

順番覚えるの大変じゃないですか?

みさき
みさき

順番はどうでもいいけど、
全部洗えるようにしようねって話してます。
特に親指と指先は、洗い残しが多いので、
重点的に洗い方を指導します。

質疑応答

最後に質疑応答をしているのですが、
こどもから出てきた質問で
良い質問だなって思ったことをご紹介します。

なんで手洗いの後に、ちゃんと手を拭かないといけないの?
みさき
みさき

砂場に濡れた手を突っ込むと、
砂がいっぱいくっつくよね?
ばい菌も同じで、濡れた手にくっつきやすいんだよ。
だからちゃんと手を拭かないといけないんだよ。

看護師
看護師

手荒れするとか他の理由もありますけど、
こどもに手荒れの概念が伝わりづらいですよね。

パパママはそんなきちんと手洗いしてないよ?
みさき
みさき

よく観察してるね!
パパママはもしかしたら知らないのかもしれないよ?
おうちに帰ったら、今日お話ししたことを
パパママに教えてあげてね。

看護師
看護師

親が間違ってるんだよって
言いづらいですよね。
でも、こどもから言われたら
親もハッと気づくかもしれませんね。

みさき
みさき

親御さんを非難せずに、
どうやって手洗いが必要だって伝えられるか
その辺がポイントかなと感じました。

まとめ

手洗い指導は、基本的な保健指導だけに
色々な資料が企業や自治体から配布・公開されていたり
やり方も解説されていたりするので、
それを参考にしながら、自分のやりやすいように工夫していくと効率的かと思います。

みさき
みさき

私も、毎年ちょっとずつ変えていってて、
こどもたちの反応が悪かったところは削り
反応が良かったところも
もうちょっと伝わりやすい表現や
分かりやすい資料を探しています。

また、これよかったよっていう方法があれば更新しておきます。

タイトルとURLをコピーしました