保育園看護師の仕事

保育園では、看護師ってどんな仕事をしていると思いますか?

園ごとに違いはあるんですけど、
今回は、私の園での仕事と
周囲の看護師から聞いた仕事についてご紹介します。

どちらかというと養護教諭や保健師に近い仕事内容になっています

スポンサーリンク

私の園での仕事内容

衛生管理

環境整備は保育士さんが実施するのですが、

  • 室温、湿度が適切に管理されているか
  • 掃除、片付けが不十分なところはないか
  • 薬剤の管理と使用方法の指導(アルコールと次亜塩素酸Naのどちらを使用するか等)

基本的には「指導」の要素が大きく、手があいていれば看護師も実施する場合もあります。

応急処置

傷口を流水で洗ったり、ばんそうこうを貼ったりなど
医療行為にならない程度の応急処置をします。

熱性けいれんへの対応や心肺蘇生の技術も必要です。

体調不良児への対応

発熱など保育中に体調が悪くなった場合
保健室で、保護者のお迎えまでお世話をします。

もちろん急変リスクもあるので、緊急時の対応は確認しておかないといけません。
(園や法人ごとのマニュアルがあります。)

こどもの健康管理

こどもたちは、毎年2回以上
嘱託医による健康診断を受けないといけません。

歯科健診も1年に1回以上あります。

健診の準備・介助や健診記録の管理をします。
嘱託医から特記事項があれば、保護者に伝えます。

保健だよりの作成、保護者へのお知らせ

毎月1回保健だよりを作成します。
園によっては不定期に作成する場合もあります。

感染症流行時など日々情報を更新しないといけない場合、
掲示板などにお知らせを掲示することもあります。

保健指導

こども対象に

  • 咳エチケット
  • 手洗い
  • 感染症の予防
  • 自分の身体について

などの内容を、絵本や人形などを使用して話をします。

内服など薬剤管理

医師から処方された薬剤に限り、どうしても園での投薬が必要な場合に限り、預かっています。

事務作業

保健日誌を作成したり、自治体に提出する書類など
こまごました書類が多いので、時間が空いた時に行います。

職員への保健指導

標準予防策や急変時の対応など
その時に必要な情報を提供しています。
シュミレーション研修もやりたいのですが、なかなかやる時間をとってもらえません。

うちの園では行っていませんが・・・

他の園で看護師が行っていると聞いた業務は

  • クラス担任
  • 職員の健康診断の予約や結果の管理
  • 検便回収と業者への提出
  • 地域の子育て家庭へ保健指導(子育て支援事業)

など、園によって看護師の業務に違いがあります。
園によって違いがある理由は、こちらの記事で紹介しています。

まとめ

いかがでしたか?

病院とは違う業務がたくさんあるので、
最初の1年は試行錯誤で苦労すると思います。

困った時にオススメの方法を紹介した記事です。

こちらの記事もご覧いただくと、
より保育園での仕事をイメージしやすいと思います。

タイトルとURLをコピーしました